ACADEMY AWARDS


アカデミー賞は1928年から始まりましたが、第1回から第6回までは音楽関係の部門はなく、第7回目から作曲賞と主題歌賞の二部門で表彰が始まりました。
今までにこの部門は、「音楽賞」「作曲賞」「主題歌賞」の三部門になったり、「劇映画音楽賞」「ミュージカル映画音楽賞」「主題歌賞」の三部門になったり、「編曲賞」ができたり、「劇映画音楽賞」が「劇・喜劇映画音楽賞」になったりといろいろ変わっています。
第68回からは、「オリジナル(ドラマ)作曲賞」「オリジナル(ミュージカル・コメディ)作曲賞」「主題歌賞」の三部門になり、第72回からは、「作曲賞」と「オリジナル歌曲賞」の二部門になりました。
(Last Updated: 2025/3/5)
第97回(2024年)アカデミー賞ノミネート作品。

* 作品賞 * * 作曲賞 * * 歌曲賞 *

≪アカデミー賞音楽部門のリスト≫

作品賞作曲賞オリジナル歌曲賞
第96回
(2023)
オッペンハイマールートヴィッヒ・ヨーランソン
オッペンハイマー
「What Was I Made For?」
バービー
第95回
(2022)
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスフォルカー・バーテルマン
西部戦線異状なし
「Naatu Naatu」
RRR
第94回
(2021)
コーダ あいのうたハンス・ジマー
DUNE/デューン 砂の惑星
「No Time To Die」
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
第93回
(2020)
ノマドランドトレント・レズナーアッティカス・ロス、ジョン・バティステ
ソウルフル・ワールド
「Fight For You」
Judas and the Black Messiah
第92回
(2019)
パラサイト 半地下の家族ヒドゥル・グドナドッティル
ジョーカー
「(I'm Gonna) Love Me Again」
ロケットマン
第91回
(2018)
グリーンブックルートヴィッヒ・ヨーランソン
ブラックパンサー
「Shallow」
アリー/スター誕生
第90回
(2017)
シェイプ・オブ・ウォーターアレクサンドル・デスプラ
シェイプ・オブ・ウォーター
「Remember Me」
リメンバー・ミー
第89回
(2016)
ムーンライトジャスティン・ハーウィッツ
ラ・ラ・ランド
「City Of Stars」
ラ・ラ・ランド
第88回
(2015)
スポットライト 世紀のスクープエンニオ・モリコーネ
ヘイトフル・エイト
「Writing's On The Wall」
007/スペクター
第87回
(2014)
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)アレクサンドル・デスプラ
グランド・ブダペスト・ホテル
「Glory」
グローリー/明日への行進
第86回
(2013)
それでも夜は明けるスティーヴン・プライス
ゼロ・グラビティ
「Let It Go」
アナと雪の女王
第85回
(2012)
アルゴマイケル・ダナ
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
「Skyfall」
007/スカイフォール
第84回
(2011)
アーティストルドヴィック・ブールス
アーティスト
「Man or Muppet」
ザ・マペッツ
第83回
(2010)
英国王のスピーチトレント・レズナーアッティカス・ロス
ソーシャル・ネットワーク
「We Belong Together」
トイ・ストーリー3
第82回
(2009)
ハート・ロッカーマイケル・ジアッチーノ
カールじいさんの空飛ぶ家
「The Weary Kind (Theme from Crazy Heart)」
クレイジー・ハート
第81回
(2008)
スラムドッグ$ミリオネアA・R・ラフマーン
スラムドッグ$ミリオネア
「Jai Ho」
スラムドッグ$ミリオネア
第80回
(2007)
ノーカントリーダリオ・マリアネッリ
つぐない
「Falling Slowly」
ONCE ダブリンの街角で
第79回
(2006)
ディパーテッドグスターボ・サンタオラヤ
バベル
「I Need to Wake Up」
不都合な真実
メリッサ・エスリッジ
第78回
(2005)
クラッシュグスターボ・サンタオラヤ
ブロークバック・マウンテン
「It's Hard Out Here for a Pimp」
ハッスル&フロウ
Jordan Houston, Cedric Coleman and Paul Beauregard
第77回
(2004)
ミリオンダラー・ベイビージャン・A・P・カズマレック
ネバーランド
「Al Otro Lado Del Ri'o(河を渡って木立の中へ)」
モーターサイクル・ダイアリーズ
Jorge Drexler
第76回
(2003)
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還ハワード・ショア
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
「Into the West」
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
Fran Walsh, ハワード・ショア, Annie Lennox
第75回
(2002)
シカゴエリオット・ゴールデンサール
フリーダ
「Lose Yourself」
8マイル
エミネム
第74回
(2001)
ビューティフル・マインドハワード・ショア
ロード・オブ・ザ・リング
「If I Didn't Have You」
モンスターズ・インク
ランディ・ニューマン
第73回
(2000)
グラディエータータン・ドゥン
グリーン・デスティニー
「Things Have Changed」
ワンダー・ボーイズ
第72回
(1999)
アメリカン・ビューティージョン・コリリアーノ
レッド・バイオリン
「You'll Be in My Heart」
ターザン
作品賞オリジナル(ドラマ)作曲賞オリジナル(ミュージカル・コメディ)作曲賞主題歌賞
第71回
(1998)
恋におちたシェイクスピアニコラ・ピオヴァーニ
ライフ・イズ・ビューティフル
スティーヴン・ウォーベック
恋におちたシェイクスピア
「When You Believe」
作詞・作曲:スティーブン・シュワルツ
プリンス・オブ・エジプト
第70回
(1997)
タイタニックジェームズ・ホーナー
タイタニック
アン・ダドリー
フル・モンティ
「My Heart Will Go On」
作詞:ウィルバー・ジェニングス
作曲:ジェームズ・ホーナー
唄:セリーヌ・ディオン
タイタニック
第69回
(1996)
イングリッシュ・ペイシェントガブリエル・ヤーレ
イングリッシュ・ペイシェント
レイチェル・ポートマン
エマ
「You Must Love Me」
作詞:ティム・ライス
作曲:アンドリュー・ロイド・ウェバー
唄:マドンナ
エビータ
第68回
(1995)
ブレイブハートルイス・エンリケ・バカロフ
イル・ポスティーノ
アラン・メンケン
ポカホンタス
「Colors of the Wind」
作詞:スティーブン・シュワルツ
作曲:アラン・メンケン
ポカホンタス
作品賞作曲賞主題歌賞
第67回
(1994)
フォレスト・ガンプ/一期一会ハンス・ジマー
ライオン・キング
「Can You Feel the Love Tonight」
作詞:ティム・ライス
作曲:エルトン・ジョン
ライオン・キング
第66回
(1993)
シンドラーのリストジョン・ウィリアムズ
シンドラーのリスト
「Streets of Philadelphia」
作詞:ブルース・スプリングスティーン
作曲:ブルース・スプリングスティーン
フィラデルフィア
第65回
(1992)
許されざる者アラン・メンケン
アラジン
「Whole New World」
作詞:ハワード・アシュマン
作曲:アラン・メンケン
アラジン
第64回
(1991)
羊たちの沈黙アラン・メンケン
美女と野獣
「Beauty and the Beast」
作詞:ハワード・アシュマン
作曲:アラン・メンケン
美女と野獣
第63回
(1990)
ダンス・ウィズ・ウルブズジョン・バリー
ダンス・ウィズ・ウルブズ
「Sooner Or Later (I Always Get My Man)」
作詞:スティーヴン・ソンドハイム
作曲:スティーヴン・ソンドハイム
ディック・トレイシー
第62回
(1989)
ドライビング・ミスデイジーアラン・メンケン
リトル・マーメイド/人魚姫
「Under the Sea」
作詞:ハワード・アシュマン
作曲:アラン・メンケン
リトル・マーメイド/人魚姫
第61回
(1988)
レインマンデイブ・グルーシン
ミラグロ/奇跡の地
「Lets the River Run」
作詞・作曲:カーリー・サイモン
ワーキング・ガール
第60回
(1987)
ラストエンペラー坂本龍一デヴィッド・バーンソン・スー
ラストエンペラー
「(I've Had The Time od My Life)」
作詞:フランク・プレビット
作曲:フランク・プレビット、ジョン・デニコラ、ドナルド・マーコウィック
ダーティ・ダンシング
第59回
(1986)
プラトーンハービー・ハンコック
ラウンド・ミッドナイト
「Take My Breath Away(愛は吐息のように)」
作詞:トム・ホイットロック
作曲:ジョルジオ・モロダー
トップガン
第58回
(1985)
愛と哀しみの果てジョン・バリー
愛と哀しみの果て
「Say You,Say Me」
作詞:ライオネル・リッチー
作曲:ライオネル・リッチー
ホワイトナイツ/白夜
作品賞作曲賞主題歌賞歌曲・編曲賞
第57回
(1984)
アマデウスモーリス・ジャール
インドへの道
「I Just Called to Say」
作詞:スティービー・ワンダー
作曲:スティービー・ワンダー
ウーマン・イン・レッド
歌曲:プリンス
プリンス/パープル・レイン
第56回
(1983)
愛と追憶の日々ビル・コンティ
ライトスタッフ
「Flashdance... What a Feeling」
作詞:キース・フォーシー、アイリーン・キャラ
作曲:ジョルジオ・モロダー
フラッシュダンス
歌曲:ミシェル・ルグラン、アラン・バーグマン、マリリン・バーグマン
愛のイエントル
第55回
(1982)
ガンジージョン・ウィリアムズ
E.T.
「Up Where We Belong」
作詞:ウィル・ジェニングズ
作曲:ジャック・ニッチェ、パフィ=セイント・マリー
愛と青春の旅立ち
作曲:ヘンリー・マンシーニ、レスリー・ブリカス
編曲:ヘンリー・マンシーニ
ビクター/ビクトリア
第54回
(1981)
炎のランナーヴァンゲリス
炎のランナー
「Arthur's Theme(Best That You Can Do)」
作詞・作曲:バート・バカラック、キャロル・ベイヤー・セイガー、クリストファー・クロス、ピーター・アレン
ミスター・アーサー

第53回
(1980)
普通の人々マイケル・ゴア
フェーム
「Fame」
作詞:ディーン・ピッチフォード
作曲:マイケル・ゴア
フェーム

第52回
(1979)
クレイマー、クレイマージョルジュ・ドルリュー
リトル・ロマンス
「It Goes Like Goes」
作詞:ノーマン・ギンブル
作曲:デヴィッド・シャイア
ノーマ・レイ
編曲:ラルフ・バーンズ
オール・ザット・ジャズ
第51回
(1978)
ディア・ハンタージョルジオ・モロダー
ミッドナイト・エクスプレス
「Last Dance」
作詞:ポール・ジャバラ
作曲:ポール・ジャバラ
イッツ・フライデー
編曲:ジョー・レンゼッティ
バディ・ホリー・ストーリー
第50回
(1977)
アニー・ホールジョン・ウィリアムズ
スター・ウォーズ
「You Light Up My Life」
作詞:ジョゼフ・ブルックス
作曲:ジョゼフ・ブルックス
マイ・ソング
編曲:ジョナサン・チューニック
『A Little Night Music』
第49回
(1976)
ロッキージェリー・ゴールドスミス
オーメン
「Evergreen」
作詞:ポール・ウィリアムス
作曲:バーバラ・ストライサンド
スター誕生
編曲:レナード・ローゼンマン
『ウディ・ガスリー/わが心のふるさと』
第48回
(1975)
カッコーの巣の上でジョン・ウィリアムズ
ジョーズ
「I'm Easy」
作詞・作曲:キース・キャラダイン
ナッシュビル
編曲:レナード・ローゼンマン
バリー・リンドン
第47回
(1974)
ゴッドファーザーPART2ニーノ・ロータカーマイン・コッポラ
ゴッドファーザーPART2
「We May Never Love Like This Again」
作詞・作曲:アル・カーシャ、ジョエル・ハシュホーン
タワーリング・インフェルノ
編曲:ネルソン・リドル
華麗なるギャツビー
第46回
(1973)
スティングマービン・ハムリッシュ
追憶
「The Way We Were」
作詞:アラン&マリリン・バーグマン
作曲:マービン・ハムリッシュ
追憶
編曲:マービン・ハムリッシュ
スティング
第45回
(1972)
ゴッドファーザーチャールズ・チャップリン、レイモンド・ラッシュ、ラリー・ラッセル
ライムライト
「The Morning After」
作詞・作曲:アル・カーシャ、ジョエル・ハシュホーン
ポセイドン・アドベンチャー
編曲:ラルフ・バーンズ
キャバレー
第44回
(1971)
フレンチ・コネクションミシェル・ルグラン
おもいでの夏
「Theme from Shaft」
作詞:アイザック・ヘイズ
作曲:アイザック・ヘイズ
黒いジャガー
編曲:ジョン・ウィリアムズ
屋根の上のバイオリン弾き
第43回
(1970)
パットン大戦車軍団フランシス・レイ
ある愛の詩
「For All We Know」
作詞:ロブ・ロイアー、ジェームズ・グリフィン、アーサー・ジェームズ
作曲:フレッド・カーリン
『ふたりの誓い』
歌曲:ザ・ビートルズ
『レット・イット・ビー』
作品賞劇映画作曲賞ミュージカル映画音楽賞主題歌賞
第42回
(1969)
真夜中のカーボーイバート・バカラック
明日に向って撃て!
レニー・ヘイトン、ライオネル・ニューマン
ハロー・ドーリー!
「Raindrops Keep Fallin' on My Head」
作詞:バート・バカラック
作曲:ハル・デビッド
明日に向って撃て!
第41回
(1968)
オリバー!ジョン・バリー
冬のライオン
ジョン・グリーン
オリバー!
「The Windmills of Your Mind」
作詞:アラン&マリリン・バーグマン
作曲:ミシェル・ルグラン
華麗なる賭け
作品賞作曲賞主題歌賞編曲賞
第40回
(1967)
夜の大捜査線エルマー・バーンスタイン
モダン・ミリー
「Talk to the Animals」
作詞・作曲:レズリー・ブリカス
ドリトル先生不思議な旅
アルフレッド・ニューマンケン・ダービー
キャメロット
第39回
(1966)
わが命つきるともジョン・バリー
野生のエルザ
「Born free」
作詞:ドン・ブラック
作曲:ジョン・バリー
野生のエルザ
ケン・ソーン
ローマで起った奇妙な出来事
第38回
(1965)
サウンド・オブ・ミュージックモーリス・ジャール
ドクトル・ジバゴ
「The Shadow of Your Smile」
作詞:ポール・フランシス・ウェブスター
作曲:ジョニー・マンデル
いそしぎ
アーウィン・コスタル
サウンド・オブ・ミュージック
第37回
(1964)
マイ・フェア・レディリチャード・M・シャーマンロバート・B・シャーマン
メリー・ポピンズ
「Chim Chim Cher-ee」
作詞・作曲:リチャード・M・シャーマンロバート・B・シャーマン
メリー・ポピンズ
アンドレ・プレヴィン
マイ・フェア・レディ
第36回
(1963)
トム・ジョーンズの華麗な冒険ジョン・アディソン
トム・ジョーンズの華麗な冒険
「Call Me Irresponsible」
作詞:サミー・カーン
作曲:ジェームズ・バン・ヒューゼン
『パパは王様』
アンドレ・プレヴィン
あなただけ今晩は
第35回
(1962)
アラビアのロレンスモーリス・ジャール
アラビアのロレンス
「Days of Wine and Roses」
作詞:ジョニー・マーサー
作曲:ヘンリー・マンシーニ
酒とバラの日々
レイ・ハインドーフ
The Music Man
作品賞劇・コメディ映画作曲賞ミュージカル映画音楽賞主題歌賞
第34回
(1961)
ウエスト・サイド物語ヘンリー・マンシーニ
ティファニーで朝食を
ソウル・チャップリン、ジョニー・グリーン、シド・ラーミン、アーウィン・コスタル
ウエスト・サイド物語
「Moon River」
作詞:ジョニー・マーサー
作曲:ヘンリー・マンシーニ
ティファニーで朝食を
第33回
(1960)
アパートの鍵貸しますアーネスト・ゴールド
栄光への脱出
モリス・ストロフハリー・サックマン
『わが恋は終りぬ』
「Never on Sunday」
作詞:ビリー・タウン
作曲:マノス・ハジダキス
日曜はダメよ
第32回
(1959)
ベン・ハーミクロス・ローザ
ベン・ハー
アンドレ・プレヴィンケン・ダービー
『ポギーとベス』
「High Hopes」
作詞:ジェームズ・ヴァン・ヒューゼン
作曲:サミー・カーン
『波も涙も暖かい』
第31回
(1958)
恋の手ほどきディミトリ・ティオムキン
老人と海
アンドレ・プレヴィン
恋の手ほどき
「Gigi」
作詞:アラン・ジェイ・ラーナー
作曲:フレデリック・ロウ
恋の手ほどき
第30回
(1957)
戦場にかける橋マルコム・アーノルド
戦場にかける橋

「All The Way」
作詞:ジェームズ・ヴァン・ヒューゼン
作曲:サミー・カーン
『抱擁』
第29回
(1956)
80日間世界一周ヴィクター・ヤング
80日間世界一周
アルフレッド・ニューマンケン・ダービー
王様と私
「Whatever Will Be, Will Be」
作詞・作曲:ジェイ・リヴィングストーン、レイ・エヴァンス
知りすぎていた男
第28回
(1955)
マーティアルフレッド・ニューマン
『慕情』
ロバート・ラッセル・ベネット、ジェイ・ブラックトン、アドルフ・ドイッチ
オクラホマ!
「Love Is a Many-Splendored Thing」
作詞:ポール・フランシス・ウェブスター
作曲:サミー・フェイン
『慕情』
第27回
(1954)
波止場ディミトリ・ティオムキン
『紅の翼』
アドルフ・ドイッチソウル・チャップリン
掠奪された七人の花嫁
「Three Coins in the Fontain」
作詞:サミー・カーン
作曲:ジュール・スタイン
『愛の泉』
第26回
(1953)
地上(ここ)より永遠にブロニスラウ・ケイパー
『リリー』
アルフレッド・ニューマン
『Call Me Madam』
「Secret Love」
作詞:ポール・フランシス・ウェブスター
作曲:サミー・フェイン
カラミティ・ジェーン
第25回
(1952)
地上最大のショウディミトリ・ティオムキン
真昼の決闘
アルフレッド・ニューマン
『わが心に歌えば』
「High Noon」
作詞:ネッド・ワシントン
作曲:ディミトリ・ティオムキン
真昼の決闘
第24回
(1951)
巴里のアメリカ人フランツ・ワックスマン
陽のあたる場所
ジョニー・グリーンソウル・チャップリン
巴里のアメリカ人
「In the Cool,Cool,Cool of the Evening」
作詞:ジョニー・マーサー
作曲:ホーギー・カーマイケル
『花婿来たる』
第23回
(1950)
イヴの総てフランツ・ワックスマン
サンセット大通り
アドルフ・ドイッチロジャー・イーデンス
アニーよ銃をとれ
「Mona Lisa」
作詞・作曲:レイ・エヴァンス、ジェイ・リヴィングストーン
『別働隊』
第22回
(1949)
オール・ザ・キングスメンアーロン・コプランド
『女相続人』
ロジャー・イーデンスレニー・ヘイトン
踊る大紐育(ニューヨーク)
「Baby,It's Cold Outside」
作詞・作曲:フランク・ローサー
『水着の女王』
第21回
(1948)
ハムレットブライアン・イースデイル
赤い靴
ジョニー・グリーンロジャー・イーデンス
イースター・パレード
「Buttons and Bows」
作詞・作曲:ジェイ・リヴィングストーン、レイ・エヴァンス
『腰抜け二挺拳銃』
第20回
(1947)
紳士協定ミクロス・ローザ
『二重生活』
アルフレッド・ニューマン
『Mother Wore Tights』
「Zip-A-Dee-Doo-Dah」
作詞:レイ・ギルバート
作曲:アリー・リューベル
『南部の唄』
第19回
(1946)
我等の生涯の最良の年ヒューゴ・フリードホーファー
我等の生涯の最良の年
モリス・ストロフ
ジョルスン物語
「On the Atchison,Topeka and Santa Fe」
作詞:ジョニー・マーサー
作曲:ハリー・ウォーレン
ハーヴェイ・ガールズ
インディ・ジョーンズ
別館『インディ・ジョーンズ』サイト