映画・ドラマ・音楽 何でも掲示板(29)
taka-さんへ:ザ・ダイバー予告曲茶助2003/4/14(Mon) 16:56
別のサイトで、「ウォーターワールド」「G.I.ジェーン」のサントラが使われているみたいですよ。 Googleで「映画予告 ダイバー」で検索したら二つ目ぐらいのサイトです。(個人ページのようなので直リンクはしません) Hassy2003/4/14(Mon) 11:51
冒頭にかかる曲はちょっとわかりませんが、 ↓に劇中で使用された曲の一覧があります。この中にあるかもしれません。ご参考までに。 http://us.imdb.com/Soundtracks?0097965 すっごいすっごい気になります!taka-2003/4/13(Sun) 00:04
なにかとテレビとかで盛り上がったり、感動の場面とかでオーケストラ風の曲が流れるんですけど、絶対なにかの映画のサントラなんですよ。確かダイバーって映画の予告で流れていた気がするんですけど・・。知ってるかた御願いします!! 教えてください☆あやみ2003/4/12(Sat) 17:40
冒頭にかかる音楽は誰のなんという曲ですか? 教えてください! エンターテイメント情報サイト映画好き2003/4/9(Wed) 17:56
http://www.cul-cha.com/ Hassy2003/4/7(Mon) 13:05
相互リンク貼らせていただきました。 サイト運営がんばってください。 相互リンクのお願いモアイ2003/4/4(Fri) 01:55
管理者様 はじめまして。モアイと申します。 先日、「珠玉の映画リスト」という読者参加型の 小規模な投稿サイトを個人的につくりました。 ↓こちらがURLになります。 http://shugyoku.jp/ 貴サイトのデータベース、 本当に豊富な情報量を扱われているとお見受けし、当サイトのリンク集にて リンクをはらせていただきました。 ↓こちらがリンク集のページです。 http://shugyoku.jp/links/mania.php 当方のサイトはまだできたばかりですが、 もしよろしければ、相互リンクを ご検討いただけませんでしょうか? 突然の書きこみで恐縮ですが、 なにとぞよろしくお願いいたします。 http://shugyoku.jp Hassy2003/3/26(Wed) 12:43
映画の方まだ観てないのと、予告もちょっと記憶にないのですが、 ↓予告で使われた曲の一覧です。(日本版の予告は違う可能性もありますが) http://www.soundtrack.net/trailers/?cid=H&id=1100 何曲かは、サントラに収録されているようですね。 「キリングミーソフトリー」は、つい先日来日していたチャールズ・フォックス氏の作品です。 1973年にグラミー賞を獲得してます。 タイトルは「Killing Me Softly With His Song」。 邦題は「やさしく歌って」です。 歌っているのは、ロバータ・フラックという人のようです。 ↓などで試聴できます。 http://cinematicroom.com/asin/B000002J5U/ きよみ2003/3/25(Tue) 23:58
ボ-イ」で劇中歌われる「キリングミ-ソフトリ-」?元々誰の歌なんでしょうか? 周りに映画ファンがいなくて淋しいです…映画好きのメル友やチャット等はありますか? ありがとうございました。chisa2003/3/25(Tue) 23:01
Hassy2003/3/24(Mon) 21:38
IMDbで検索したところ、『スタアと選手』という映画がヒットしました。 「I'll Sing You A Thousand Love Songs」という曲でしょうか。ご参考までに。 http://us.imdb.com/Soundtracks?0027413 どなたか教えてくださいChisa2003/3/24(Mon) 20:01
Hassy2003/3/24(Mon) 13:54
映画の方を観たことがないのでなんともわかりませんが、以前に調べた時の情報をFAQに載せましたので、ご確認ください。 国内盤のボーナストラックだけに収録のようで、試聴できるサイトはちょっと見つかりませんでした。 どなたかお願いします!!!!atsuko2003/3/24(Mon) 03:01
Never Say Never Again Soundtrack KICP-384 Japan CD Thomas2003/3/18(Tue) 05:25
thank you.If anyone can help me to find this CD please e-mail me. Best regards Thomas Re: Never Say Never AgainHassy2003/3/17(Mon) 14:23
Probably, Manufacture stop Amazon.co.jp http://cinematicroom.com/asin/B000064KBY/ Out of stock We'll have to search in used CD shop Never Say Never Again Soundtrack CDThomas2003/3/15(Sat) 05:41
I´m a Bond Soundtrack collector in Austria/Europe ànd I´m in the search of the "Never Say Never Again" KICP-384 Japan CD Does anyone sale this CD? Hassy2003/3/14(Fri) 12:57
情報ありがとうございます。早速追加しました! >ダンさん、 勘ですが「(The Boys Are) Back In Town」でしょうか。 Part2の方のサントラ一曲目に収録されてます。 http://cinematicroom.com/asin/B00000I9P9/ ブラック・レインSTAN2003/3/11(Tue) 17:22
Http://cinematicroom.com/asin/B0000565OO/ http://cinematicroom.com/asin/B000006SYR/ 48時間ダン2003/3/9(Sun) 00:42
アリゾナ・ドリームライラーク2003/3/6(Thu) 23:33
まーちゃん2003/3/3(Mon) 21:07
どうもありがとうございました。(^O^) Hassy2003/3/2(Sun) 23:59
↓に『モナ・リサ』含め、5曲ほど載っています。 http://us.imdb.com/Soundtracks?0047396 ヒッチコックの映画『裏窓』まーちゃん2003/3/2(Sun) 22:26
是非,知りたい事があり書き込みしました。 ヒッチコック監督の『裏窓』で劇中で流れる 曲を全部知りたいのです。 作曲家のパーティーで皆で歌ってるのは、ナット・キング・コールの『モナ・リサ』って言う事は 母から訊いて判ったのですが・・・ その他が全然判りません。 どうか詳しい方がいらっしゃいましたら, 是非教えて戴きたいのです。 宜しくお願い致します。 チャム2003/3/2(Sun) 21:22
すっぽん 1 Mar 2003 16:52:57 最終絶叫計画tomo2003/2/28(Fri) 02:45
ボビー(ジョン・エイブラハムズ)が、バスの家から出てくるときに流れているは、誰が歌っていて、なんという曲なのですか。 わかる方がいれば、教えてください。お願いします。 60セカンズヒロト2003/2/26(Wed) 01:40
60セカンドやし2003/2/25(Tue) 22:46
彼らのベスト盤に入ってるはずです。 ↓ http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&SEARCH_GENRE=ALL&entry=200308&GOODS_SORT_CD=101 交渉人と60セカンズヒロト2003/2/25(Tue) 17:32
『交渉人』の中でサミュエルLジャクソンが人質をすくった後のダンスパーティーで陽気にながれてる(where did you come from~)という歌詞の音楽と『60セカンズ』の中のクライマックスシーンでニコラスケイジが聞くロウライダーという曲の詳しいことをしっているかたがいましたら教えてください。 抱腹絶倒!国際映画祭レポートにしした こう2003/2/18(Tue) 10:56
第19回モスクワ国際児童青少年映画祭の審査委員長、扇 千恵さんによるレポートが到着しました。 第1回目は、最優秀作品をめぐって議論が白熱する審査の様子をお伝えします。 → 第19回モスクワ国際児童青少年映画祭レポート「鉄の女」と呼ばれた審査委員長 http://web.ffn.ne.jp/~russia-eigasha/arc/fest/child/19th/index.htm そしてもうひとつ、酔いどれスタッフによる同行記。 抱腹絶倒の珍道中や国際映画祭の舞台裏を日記形式で連載中です。 → ほぼ毎日酔いどれ映画祭日記 http://web.ffn.ne.jp/~russia-eigasha/yama/child/index.htm 是非、読んでみてください。宜しくお願いいたします。 http://web.ffn.ne.jp/~russia-eigasha/index.html ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] → |