映画・ドラマ・音楽 何でも掲示板(45)
「連合艦隊」チョコキャット2002/1/30(Wed) 02:17
「ハードキャンディ」PinkPalm2002/1/29(Tue) 18:37
3人がバッチリ決めて行進!?する時のバックに流れてた曲とか、頭に残る。歌詞じゃなくて、テンポとメロディがおもしろいの。。 お初で御座います!!すし太郎2002/1/28(Mon) 06:48
[MOVIE HITS]ていう、全40曲入のCDが発売されております。詳しくは、TSUTAYA onlineのHPを御覧下さいまし!(http://www.tsutaya.co.jp/ ) 初めまして☆Mari2002/1/27(Sun) 18:16
そこで、教えて欲しい曲があるのですが・・・。 「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」でクローディアという女の子が何回か弾いていたピアノの曲なんですが、わかる方いらっしゃいますか? ありがとうございました!!!サティーン2002/1/25(Fri) 15:44
そうそう、このアルバムです! ありがとうございました(*^。^*) 明日にでも購入してきます☆ Hassy2002/1/25(Fri) 12:13
↓これのことかな? http://www.cinemacafe.net/cafeducinema/ 教えてください!サティーン2002/1/24(Thu) 18:14
最近テレビのCMで発売されると聞いたアルバム のことをお聞きしたいのですが・・・。 洋画好きな私が待ちに待っていた 「洋画の主題歌、全特集」みたいなアルバムが出るようなのですが、いつ発売か、題名は?あと、お値段まで教えていただけたら嬉しいのですが☆ もし、ご存じの方がいらしましたら、教えください!!! お二人ともありがとう!DarkLordoftheSith2002/1/24(Thu) 12:35
国内版は15曲と表記されていながら、実は16曲収録されているみたいなんですね。なるほど。 前売り券に付いて来るCD持ってるのですが、同じ曲が収録されてたのはなんか、ガッカリ・・・ BLANCA殿と、たぬき殿、有難うございました。 ムーラン・ルージュの歌たぬき2002/1/23(Wed) 22:17
BULANCAさんに補足。 下記のHPにCD情報が載っていました。 ↓ http://www.tmso.or.jp/discography/details/COCO-75808.html *一度ご覧になってみてください…。 ムーラン ルージュの歌BLANCA2002/1/23(Wed) 20:56
って、『天国と地獄』の事ですよね?残念ながらあの歌は、どのCDにも入っていません。 ムーラン・ルージュのアルバムは3種類出ていまして、 ・米国盤15曲 ・日本盤15曲+ボーナス1曲 ・欧州盤16曲 となっています。 米国盤と日本盤は同じジャケットを使っていて、その為に日本盤ジャケットには15曲しか表記がありませんが、ボーナストラックで16曲目が入っているはずです。 欧州盤はジャケットが変更になり、16曲表記になっています。増えている曲は日本盤のボーナスと同じです。 ちなみに増えている曲は、レディ・マーマレードのバージョン違いです。 他にマキシ・シングルなども出ていますが、やはり『天国と地獄』は入っていません。 この程度でお役に立てましたか?(こちらには初めての書き込みなので、緊張してます~) エボリューションしょう2002/1/23(Wed) 18:36
誰か教えてください~。アリ2002/1/22(Tue) 21:38
ムーラン ルージュDarkLordoftheSith2002/1/22(Tue) 12:28
分かる方いますかf-t2002/1/22(Tue) 03:12
Hassy2002/1/22(Tue) 01:47
見つかったのですね。よかったです。 「Dragon Theme/A Father's Nightmare」ですか。ドラゴンというと「The Premiere Of The Big Boss」かなと思ったのですが、こちらの曲は、よくいろいろな映画の予告でも使われていて、ここのFAQにもなっております。 http://cinematicroom.com/asin/B000002OOF/ で試聴できるので確認されてみてはいかが。 今日たまたま、まる見えを見たのですが(途中から)、 ・ビートルジュース ・ラブレター(岩井俊二の) ・スーパーマン ・バック・トゥ・ザ・フューチャ-3 なんかが分かる範囲ですが、流れてましたね。 有難うございますangel2002/1/22(Tue) 01:20
こんなに早く見つかるとは思いませんでした。 ドラゴン~ブルース・リー物語の Dragon Theme/A Father's Nightmareでした。 有難うございました。また分からないことがあったらお願いします。 angelさんへたぬき2002/1/21(Mon) 15:35
お探しの曲ですが、もしかしたらこれかも…? ・ゲティスバーグ(未公開/アメリカ映画/南北戦争もの) ・フォレスト・ガンプ~一期一会 ・ドラゴン~ブルース・リー物語 ・アルマゲドン 上記4点は結構感動シーンなんかで使われるので…。 一応、今日TV「世界まる見え特捜部」を見て確認してみます…。 誰か教えてくださいリッキー2002/1/21(Mon) 15:24
ブラッド・ピット主演の「ジョ-ブラックをよろしく」のエンディングで流れている名曲「Somewhere over the reainbow」の曲は、 誰のリリース版なのか、御存知の方いらっしゃいませんか? ぜひとも教えてください。ついでに、ショーンコネリー主演の「小説家を見つけた」と言う映画の中でも、エンディングの曲として流れていました。 よろしくお願いします。 ピアノ曲はいってないんです・・・タッキー2002/1/21(Mon) 11:07
探していますangel2002/1/21(Mon) 04:56
世界丸見えテレビ特捜部でかかっていた曲なんですが詳しい事はまったく分かりません。番組では感動する場面とかでよくかかっているような感じがします。(しいて言えば燃えるサントラという感じです) チャララ~~~ チャララ~~~ チャララ~~~ チャ~~ チャ~~ チャ~~ チャ~~ チャ~~ チャ~~ チャ~~ チャチャ~(何かこんな感じだったような・・・ すいません)最初はゆっくりで途中からドラム音?が入ってテンポアップしていく気がしました。 分かるのはこれぐらいです。番組にその音楽が流れている時間を問い合わせて教えてもらったのですが それとは違うものを教えられエグゼクティブデシジョンのサントラを買う はめになってしまいました。分かりにくいとは思いますがよろしくお願いします。 RAIN待2002/1/20(Sun) 18:28
最近良く,テレビでRAINという映画のCMを見るのですが,その音楽について何か知っている方は居ないでしょうか?サウンドトラックをタワーレコードに探しにいったですが,まだ出てないようです.あの曲が入っているCDでも良いので情報をください.よろしくお願いします nat2002/1/19(Sat) 17:28
アメリの曲バカナル2002/1/19(Sat) 12:15
もしお分かりなら教えて下さい。 映画「アメリ」でアメリが小箱をみつけ開けるシーンで流れる音楽が CMかドラマで以前に聞いたことがある気がしてなりません。 何に使われていたのでしょうか? なんて言う曲なんですか? どうか教えて下さい。。。 Hassy2002/1/18(Fri) 17:57
http://cinematicroom.com/asin/B000050F58/ ↑サントラには入ってなさそうですか?ピアノ曲はなさそうですが。 リトルダンサーに夢中ですタッキー2002/1/17(Thu) 21:53
「プルーフ・オブ・ライフ」ナッツ2002/1/17(Thu) 01:15
映画「ビッグ」n2002/1/15(Tue) 16:32
ピアノ習ってた人は結構馴染みがあると 思うんです。 かく言う私も「発表会」で弾いた。。。が 曲名を忘れてしまった。。。 ここでもし回答が返ってこなければ ピアノ関連映画好きの掲示板では? (でもそんな掲示板あるかなぁーー?) お役にたてなくて御免なさい。 思い出したらレスします! 映画Bigでタザン2002/1/14(Mon) 21:29
演奏した曲わかりますか? 「恋のからさわぎ」はちみつ2002/1/12(Sat) 17:48
Hassy2002/1/8(Tue) 19:10
サントラに入ってないでしょうか? ↓試聴できます。 http://cinematicroom.com/asin/B000054A5B/ ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] → |